「おいでやすこ」は、2019年に結成したばかりですが、Youtubeの登録者数も6,000人を超え人気は上昇しています。
おいでやすこがは、ツッコミ担当のおいでやす小田とボケ担当のこがけんのコンビで漫才、コントともに行う芸風となっています。
2人ともそれぞれピン芸人として活動しており、R-1グランプリでも決勝に進出しており、実力のあるコンビとなっています。
今回は、そんな「おいでやすこが」のネタはつまらないのか、面白いのか、について感想を紹介します。
また、「おいでやすこが」のコンビ名の由来やおいでやす小田とこがけんの経歴についても紹介します。
なお、2020のM-1のネタや動画に関しては、番組放送後に追記します。
↓Amazonプライムなら30日間の無料お試しで過去のM1から2020まで無料視聴可能!↓
おいでやすこがM1 2020はどうだった?動画あり
↓おいでやすこがのM1決勝公式動画(もし消えていたらAmazonプライムで視聴!)↓
引用:M1公式チャンネル
引用:M1公式チャンネル
ひたすら、歌(主に洋曲)を歌い続けるこがけんを止められず、絶叫突っ込みをする小田。
漫才ではなく完全に歌ネタですが、松本さんや歌ネタが好きな視聴者の心を掴んだようです。
総合658点で1位で2ndRound進出しましたが、2ndRoundでは思ったように爆発せず3位になりました。
今昨日のM-1見てる
おいでやすこがまで見た
面白い#おいでやすこが— masaki (@pan3830) December 21, 2020
おいでやすこがは予選の方がおもろかったな。あのハッピーバースデーは貰うけど
— じゅんのしん (@Junnoshin0725) December 21, 2020
おいでやすこがが俺の中では一番ハマったわ。
— UTSくん (@CertifiedEsthe) December 21, 2020
以下、おいでやすこがのネタに関していろいろな意見を調べてみました。
おいでやすこが人気の動画もありますので御覧ください。
「おいでやすこが」はつまらない?
まず、「おいでやすこがは、つまらない。」というタイプの意見を調べてみました。
若い女性お笑いファンに、おいでやすこがと錦鯉が「つまらない」とかじゃなくて「無理」って言われてるの笑ってしまう
— ゼラ監督 (@zerazera18) December 3, 2020
おいでやすこがのネタは面白いのに、受け付けない、という人がいるのは、年齢や外見なのでしょうか。
40歳を超えてのM-1決勝というのは、あまりいないですし、若いお笑いファンは受け付けないかもしれませんね。
今年のM-1は圧倒的に日陰者のストーリー。昨年最下位のニューヨーク、上沼リベンジのマヂカルラブリー、あと一歩が届かなかった東京ホテイソン、くすぶり続けたウエストランド、R-1の夢を奪われたおいでやすこが、50手前の錦鯉。こんなメンツが決勝に残るから、M-1凄い。
— お手てつないで (@otetetsunaide) December 2, 2020
R-1の夢を奪われてM-1に流れてきたような雰囲気もありましたが、決勝戦まで行くだけでもすごいですね。
どことなく背水の陣という感じがしますので、夢をつかませてあげたいという審査員の同情ポイントも期待できるかもしれませんね。
準決勝と結果確認。面白かったけど無いかなと思ってて少しびっくりしたのはウエストランドぐらい。去年のとんでもない決勝と比較されそうだけどうまくその空気を変えれるかどうか鍵握ってるのは錦鯉とおいでやすこが。おいでやすこがのタイムリーな悲壮感はお茶の間に伝わるのかな。
— K助 (@ksuke_99) December 2, 2020
やはり、おいでやすこがの悲壮感は伝わってきますよね。外見もどことなくおぎやはぎに似てなくもないけれど、どちらかというとMr.オクレに見えてきます。
歌ネタはハマると爆発力があると思うのでブームが来るといいですね。
おいでやすこがが嫌いなんじゃなくてこがけんが嫌いなんだった、そういえばわたしどストレートチャンネルめちゃくちゃ見てたわ
— 畑中 (@UEtXAkMJk48W7TG) December 2, 2020
小田かこがけんかでいくとボケのこがけんが嫌いという人がいますね。
ボケには色々あるので、好みがわかれますよね。眼鏡が嫌いなのでしょうか。
「おいでやすこが」は面白いの声多数!
でもやっぱり「おいでやすこがは面白い!」という意見のほうが多かったです。
おいでやすこが面白い
マジでM-1優勝ありそう— ホイホイ (@hoihoigames) December 14, 2020
おいでやすこが普通に面白いから大穴で優勝あるなw
— なべ (@nbnb_hyp) December 19, 2020
おいでやすこがさんクッソ面白い。
— ゆめまる【東海オンエア】 (@TO_yumemarucas) December 12, 2020
ほんでここでアキナが上がってくるとは思わなかった…ネタ良かった アキナらしさもあって…。おいでやすこがは凄い 完全にダークホース ニューヨークは嫌いだけど大好き ほんとにネタが面白い
— HOM (@ne_ne_aa11) December 2, 2020
おいでやすこがが残ったことにすごいというコメントは多数あります。R-1からのM-1ですが、実力のあるコンビなのでよい結果を残せるでしょう。
今年のM-1は推しが出てないから(和牛さんかまいたちさん)とてもフラットに見れるんだけど、誰が優勝するかな
ニューヨークとおいでやすこが応援してる
おいでやすこがの漫才知らないけど
それぞれ面白いネタやるから— みほぎゅ (@smluvcss) December 15, 2020
おいでやすこがは、コンビ結成して間がないのであまりネタを見たことがないという人もけっこういるでしょう。
R-1でのピン芸人ネタは、知っているという人がいるでしょうから、その頃から知っている人は、応援したくなるのも分かりますね。
また、2人にとってM-1はアウェイな感じもあるのかもしれませんから、応援してあげたくなります。
からし蓮根まじかー。
おいでやすこがに期待しかない、R-1がああなったから…5upマンゲキメンバー好きにおいでやす小田嫌いな人おらんやろ。笑— CCC (@chikamekko) December 2, 2020
おいでやす小田はR-1の頃から人気があります。好きな人は好きな芸人なので、本当に期待して見てみましょう。
おいでやすこがはR1芸歴制限で出られなかった分M1で大暴れして欲しい
— gpa2.8 (@UuWdJW85H4Jcix1) December 2, 2020
お笑いの好きな人は、R-1での2人の活躍を見てきているので、M-1での期待も高いでしょうね。また、M-1に本腰を入れてきている分、経験値以上に高い伸びしろがあるでしょう。
「おいでやすこが」の人気ネタ動画まとめとネタの特徴
おいでやすこがの人気ネタ 「カラオケ」
歌ネタはありがちなネタですが、意表をついた創作曲が笑えますね。小田のツッコミが気持ちいいですね。シンプルなツッコミはボケを引き立ててくれます。
おいでやすこが1回戦からカラオケ1本は流石に厳しいかと思って外したけど多分拍手笑い一番多かったんじゃないか
R-1出場資格剥奪決まった翌週にM-1決勝勝ち上がったのは相当持ってる— すうぃーつ ・∀・ (@muse_no_ought) December 2, 2020
おいでやすこがの人気ネタ「取り調べ」
引用:おいでやす小田とこがけんの[おいでやすこがチャンネル] – YouTube
102-歳のおばあさん、笑えますね。さらに105歳の見識・・・・おもわずクスリと笑ってしまいますね。
おいでやすこがの人気ネタ「ハンバーグレストラン」
引用:おいでやす小田とこがけんの[おいでやすこがチャンネル] – YouTube
ツッコミのほうがおかしいパターンが斬新です。唐突なツッコみが理不尽ですがなぜか笑ってしまいます。
「おいでやすこが」のコンビ名の由来、おいでやす小田&こがけんの経歴
おいでやす小田も、こがけんもそれぞれピン芸人として活躍していました。
「おいでやす小田」を名付けたのはスーパーマラドーナの武智さんで、「こがけん」は本名の古賀憲太郎から来ています。
おいでやす小田は、M-1グランプリでゆりやんなどと即席コンビで、2017年、2018年に出場しています。
そして2019年に小田とこがけんが「おいでやすこが」を結成しました。ふたりとも40歳を超えていますが、結成はつい最近なんです。
このコンビ名は、ピン芸人の芸名をつなげたものです。
お二人の経歴も簡単にご紹介します。
ツッコミ担当のおいでやす小田(小田芳裕)は、1978年7月25日生まれで京都府京都市出身。身長173cm、56kg、A型です。
吉本NSC大阪校には23期生として入学しました。
最初の頃はモンスターエンジンの西森洋一さんと蛇腹というコンビを組んでいましたが解散して、2001年以降は基本的にピンで活動していました。
一方、最近のM-1グランプリにはゆりやんなど他のピン芸人と即席コンビで出場しており、2019年から「おいでやすこが」で出場しています。
ボケ担当のこがけん(古賀憲太郎)は、1979年2月14日生まれで福岡県久留米市出身。身長178cm、60kg、A型です。
2001年に慶応大学を卒業後の4月に、同級生の野寛志(のかんし)さんと吉本NSC東京校には7期生として入学してその同級生とコンビを組んでいましたが、8月には解散し一旦芸人を休業します。
2008年に二人は再結成しますが、やはり2012年には解散し、こがけんはピン芸人として活動していくことになります。
最近だとR-1グランプリ2019や歌ネタ王決定戦2020決勝に進出しており、非常に波に乗っています。
まとめ
お笑い芸人「おいでやすこが」は、ボケのこがけんとツッコミのおいでやす小田のコンビです。
2019年までは、2人ともピン芸人としてR-1に出場し、決勝戦まで残っています。芸人としての実力は、十分にあります。
おいでやすこがの芸名は、おいでやす小田の「おいでやす」とこがけんの「こが」を組み合わせたものが由来となっています。
R-1がない分、M-1に集中している2人がどんな歌ネタを披露してくれるか楽しみです。アラフォーコンビなので、ここで知名度を上げておかないと後がない悲壮感も漂っています。審査員を味方につけて2020のM-1チャンピオンに近づけるといいですね。
↓Amazonプライムなら30日間の無料お試しで過去のM1から2020まで無料視聴可能!↓
↓M1 2020の関連記事一覧↓
- 【M1 2020】錦鯉(芸人)はつまらない?面白い?ネタ動画まとめ!コンビ名の由来や長谷川&渡辺の経歴も!
- M1グランプリ(エムワン)2020の結果と採点の速報!優勝や決勝出場者と審査員をチェック!
- M1グランプリ(エムワン)2020の動画を無料でフル視聴する方法は?見逃し配信や再放送も気になる!
- 【M1 2020】マヂカルラブリーは面白くない?面白い?ネタ動画まとめ!コンビ名の由来や野田&村上の経歴も!
- 【M1 2020】おいでやすこが つまらない?面白い?ネタ動画まとめ!コンビ名の由来や小田&こがけんの経歴も!
- 【M1 2020】見取り図(芸人)は面白くない?面白い?ネタ動画まとめ!コンビ名の由来や盛山&リリーの経歴も!
- 【M1 2020】東京ホテイソンはつまらない?面白い?ネタ動画まとめ!コンビ名の由来やたける&ショーゴの経歴も!
- 【M1 2020】アキナ(芸人)はつまらない?面白い?ネタ動画まとめ!コンビ名の由来や山名&秋山の経歴も!
- 【M1 2020】ウエストランドはつまらない?面白い?ネタ動画まとめ!コンビ名の由来や井口&河本の経歴も!
- 【M1 2020】ニューヨークはつまらない?面白い?ネタ動画まとめ!コンビ名の由来や嶋佐&屋敷の経歴も!
コメント